| 一般事業主行動計画 | 
					  
					    |  | 
					  
					    | 社員が、仕事と子育てを両立させることが出来、働きやすい環境を作ることによって、全社員が、十分の能力を出せるように、次の行動計画を策定する。  | 
					  
					    |  | 
					  
					    | 1.計画期間 | 
					  
					    | 2023年6月1日から2028年5月31日までの5年間とする。 | 
					  
					    |  | 
					  
					    | 2.内容 | 
					  
					    | 目標・・制度の充実 対策・・子育て支援のため、社員の子育ての環境に応じた勤務体制整備を検討していく。
 例えば、保育園の送り・迎えのための短時間勤務制度や始業・終業時間の繰り上げ・繰り下げや子供のための看護休暇制度などを検討し、就業規則を整備していく。
 | 
					  
					    |  | 
					  
					    | 3.制度周知のための啓発活動 | 
					  
					    | 対策・・制度啓発用のチラシを作成し社員に配布するとともに、様々な会議の際にも、時間を割いて制度説明を取り入れていく。 | 
					  
					    |  | 
					  
					    | 4.時間外労働の削減に取り組む | 
					  
					    | 対策・・残業となる原因を把握し、実行ある改善策に取り組む。1週間に1日「全体のノー残業デー」、あと1日「職員個々のノー残業デー」を設置し、職員に周知を図る。 | 
					  
					    |  | 
					  
					    | 5.社員の心身のリフレッシュのため、年次有給休暇の取得促進に取り組む | 
					  
					    | 対策・・年次有給休暇が取得しやすい職場環境を確立し、社員のリフレッシュと年休取得促進はかる。 | 
					  
					    |  | 
					  
					    | 6.始業・終業時刻を繰り上げ又は繰り下げる制度 | 
					  
					    | 対策・・小学校就学前の子を持つ社員の希望により所定外労働をさせない制度を導入し周知する。 |