|  |  | 
							
								|  | 
								  
								    | 個人情報名 | 利用目的 | 保有個人 データの区別
 |  
								    | お客様に関する
							        個人情報 | お客様との連絡、諸手続きのため | ○ |  
								    | 当社へお問い合わせ頂いた方の個人情報 | お問い合わせに対する回答のため | ○ |  
								    | 採用応募者の方の個人情報 | 採用選考及び連絡のため | ○ |  
								    | 従業員に関する個人情報 | 勤務管理・人事給与・福利厚生・社会保険等業務のため | ○ |  
								    | 保険代理店業務における個人情報 | 保険代理業務遂行のため |  |  | 
							
								|  |  | 
							
								| 4.保有個人データの安全管理措置について | 
							
								|  | 以下の措置を講じています。(一部抜粋) (個人データの取扱いに係る規律の整備)
 ・取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定
 (組織的安全管理措置)
 ・個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
 (人的安全管理措置)
 ・個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施
 (物理的安全管理措置)
 ・個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施
 (技術的安全管理措置)
 ・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
 ・個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
 | 
							
								|  |  | 
							
							  | 5.個人情報の第三者への提供について | 
							
							  |  | 当社は、以下の場合を除いて、事前にご本人の同意なく第三者に個人情報を提供することはありません。 (1)法令に基づく場合
 (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
 (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要が ある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
 (4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
 (5)当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く)
 また、個人情報を第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。
 | 
							
							  |  |  | 
							
								| 6.個人情報の開示等及び苦情・相談について | 
							
								|  | 当社の保有する保有個人データに関して、ご本人から開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示)を請求される場合及びその他個人情報の取扱に関する取扱いに関する苦情・相談に関しては、書面または電磁的記録等により回答させていただきます。開示等の具体的な手続き(申し出先、申請書式、本人確認等)につきましては、以下の<個人情報保護に関する相談窓口>までお問い合わせください。 | 
							
								|  |  | 
							
								| 個人情報保護に関する相談窓口 個人情報保護管理者 安部 雅代
 〒870-0036 大分県大分市寿町1-28
 ◆電話:097-534-6000 ◆FAX:097-534-6001
 | 
							
								|  |  |